Simplicityカスタマイズ『検索エンジンに伝える日付』とは?意味と変更するとどうなるかを解説。

Simplicityは設定から『検索エンジンに伝える日付』を選択することができる。

やり方は、

  1. ワードプレスの管理画面にいく
  2. 『外観』→『カスタマイズ』→『SEO』と進む
  3. すると左バーの中央あたりに以下の3項目がある
    • 公開日
    • 更新日
    • 更新日(更新したら更新日だけを表示)
  4. 3項目からどれか一つを選択する
  5. 左バー上部の『公開』を押す

だ。

ちなみにデフォルトだと『公開日』が選択されている。

検索画面ではどのように表示されるのか

てか、検索エンジンに伝える日程ってそもそも何?と思う人もいるかもしれない。俺も最初わからなかった。

検索エンジンに日程を伝えるというのは、読んで字のごとく検索エンジンへ自分のブログ記事がいつのものなのか伝えるということだ。
これによってGoogleの検索結果画面に自分のブログ記事が表示されたときに表記される日付も決まる。

なんか分かりにくいかな?この説明。まあいいや。たぶん以下を見れば分かるだろう。

例えば、この記事は公開日が2018/1/31で更新日が2018/2/5となっている。

投稿日と更新日

この記事が検索結果画面に表示されたときの日付について見ていこう。

まず、検索エンジンに伝える日付がデフォルトの『公開日』のままだと、検索結果画面では以下ように公開日の2018/1/31が表記される。

公開日のときの検索エンジン表記

そして設定を『更新日』に変更すると、以下ように更新日の2018/2/5が表記される。

更新日にしたときの検索エンジン表記

ちなみにこれらの設定は変更してすぐには反映されない。

例えば、この記事だと反映に1週間ぐらいかかった。
まあ俺のブログがショボいから検索エンジンのクローラが頻繁にきてくれてないんだろな。アクセスのあるメジャーなブログならもっと早く反映されるはず。

あと、ちなみにトップページのほうが更新が反映しやすいとのこと。
参考ツイート↓

んで、あと『更新日(更新したら更新日だけを表示)』に設定した場合も、『変更日』と同じく検索エンジン上には変更日の2018/2/5が表示される。

じゃあ『更新日(更新したら更新日だけを表示)』と『変更日』は何が違うのか?というと、記事上での表記が違う。
『更新日(更新したら更新日だけを表示)』にすると公開日が消えて更新日のみになるのだ。以下にこれに関する参考記事(Simplicityのフォーラム)を載せとく。

検索エンジンに伝える日付の「更新日(更新したら更新日だけを表示)β版」にチェックが入ってる場合、更新日だけになるようです。他の2つはどちらも表示されました。
参考:投稿日が表示されなくなった

あとあと、記事によってはほんとうになかなか反映されなくてFetch as Googleしても反映されない場合もあるらしい。
そーいうときは『変更日』ではなく『更新日(更新したら更新日だけを表示)』に設定すれば反映されるかもとのこと。

参考記事:検索エンジンに伝える日付を更新日にしたい。※検索結果に公開日が表示される

SEO的にはどれがいいのか?

では『公開日』『更新日』『更新日(更新したら更新日だけを表示)』のどれを選択すれば、検索エンジンからの評価が一番高くなるのか?つまりSEO的に有利なのかについてだ。

それは、基本的には『更新日』か『更新日(更新したら更新日だけを表示)』のどちらかだと思われる。
そりゃまあ新しい情報の方が信頼性が高いからな。

今も昔もずっと変わらない普遍的なジャンルの情報なら古くてもいいけど、多くのジャンルにおいて情報は日々新しいものに書き換えられていく。
例えば、webやIT関連の情報なんかだとたった数ヶ月前の情報が使い物にならなかったりする。そいういった場合、古い情報は価値の無いものとみなされるのだ。

以下は、実際に検索エンジンに伝える日付を公開日→更新日にした人のツイートだ。やはりアクセスの変化があったようだ。

また、公式フォーラムでもこの件については話し合われていて、

どちらかというと『更新日』の方がよさそう
あくまでユーザー目線で考えましょう
結局のところコンテンツ勝負(検索エンジンに伝える日程による影響は小さい)

との結論になっているようです。

参考:SEO上検索エンジンに伝えるのは公開日or更新時どちらが良い?

あ、ちなみに裏技で記事の投稿日も更新日も非表示にして、閲覧者に古い記事でもバレないようにする方法があるらしいけど、まあ止めといた方がいいわな。

そーいうの人としてもカスだし、単純にSEOとしてもマイナスになると思うし。

だって検索ユーザーを意図的に欺こうとしてるわけだから。そりゃ検索ユーザーファーストのGoogleさんからしたら低評価の対象でしかないでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク