今日で乃木坂46の橋本奈々未さんが卒業する。
このブログでアイドルのことを書くのは初めてだけど、俺は昔ガチの乃木坂ヲタ(箱推し※1)だった。
で、ガチ追っかけしていた期間は「走れバイシクル」から「バレッタ」ぐらいまでなので、ヲタ卒してからはもう3年近く経つことになる(正確にはガチヲタからライトヲタになったって感じだけど)。
なぜガチヲタでなくなったのかは別の機会に書くとして、今回はヲタ卒して3年になる俺だけど、ななみんの思い出や引退について書いてみようと思う。
※1 特定のメンバーではなくグループ全体として推しているという意味
ななみんの思い出
タモリのものまねとか羊を追いかけたシーンとかそういうテレビ映像への思い出というより、元ガチヲタとして当時ななみんについて感じていたことや現場※2での思い出を書いてみる。
ちなみにテレビ映像で一番好きなのはかずみんを泣かして戸惑ってるシーン。
※2 ライブや握手会などアイドルを直に応援しに行くこと
超人気メンとして
ななみんは凄かった。
いや、今でも凄いんだと思うけど、ななみんは昔からほんと段違いだった。
俺がガチヲタだったころ、ななみんは乃木坂の3トップの一角をなしていた。
将棋でいうと、まいやんが王将で、さゆりんが飛車、そしてななみんが角といった感じ。
ガチでこの3人の握手人気はすごかったし、乃木坂を一般人(非ヲタ)に教えたときも、この3人への喰い付きは他のメンバーと明らか違っていた。
これが、いわゆる御三家ってやつだ。
御三家は新規ヲタの入り口になっていた。
スキャンダル
初期のころプリクラが流出した。
ボンタン履いたヤンキー男と一緒にギャル姿のななみんが映ったプリクラ。
俺が乃木坂ヲタになるさらに前(「走れバイシクル」以前)に流出したんだけど、「ガールズルール」のころまで2ちゃんの個スレ※3で叩かれていたのを覚えている。
当初ななみんはクールで真面目なイメージだったからヲタにはかなり衝撃的な写真だったと思う。
でも、その時も篩いにかけられず残ったななみんヲタは、真のななみんヲタって感じがして、見ていてなんか褒め称えてあげたい気持ちになったのを覚えてる。
ちなみに、俺は「ななみん、むしろおもしれーwww」ぐらいに思っていた。箱推しは気楽なもんである。
まあ、それぐらいななみんのポテンシャルは凄かったってことだとも思う。
※3メンバー個人について語り合う2ちゃんのスレッド
握手会での思い出
俺は毎回まいやんとさゆりんの握手レーンに行っていたんだけど、御三家のレーンは毎回隣接していたので、並んでいるときななみんを毎回近くで(数メートルの距離で)見ることができた。
ななみんは、ビックリするぐらい顔が小さくて、華奢でお人形さん(フィギア)みたいだった。それはもう、一般人にはいないような別世界の人間って感じ。
そして、一度だけななみんの握手に行ったことがある。
会話としては、たしか俺が、ななみんがメインで参加している曲のことを誉めたんだったと思う。
すると、「ありがとう」だか「うれしい」だかの返事が返ってきた。お姉さんっぽくて、控えめで、にもかかわらず堂々としているような、そんな感じだった。
ななんみんの握手対応は他のメンバーにはないなんともいえない抱擁感があった。俺の方が10歳ぐらい年上なんだけどな…
というか、書いていて自分が気持ち悪くなってきた(笑)
ななみんがいなくなるということ
だから、当時の感覚からすればななみんが引退するということは凄まじく大きく(痛く)感じる。ヲタ卒してるとはいえ。
御三家が3トップというのは過去の話で、その後なーちゃんが台頭してきたり、さゆりんがスキャンダルを起こしたりで、パワーバランスは崩れていったのは知っている。
でも、乃木坂にななみんが居なくなるということには、大きな寂しさを感じると同時に、何とも言えない心細さを感じてしまう。やはり、俺にとってななみんがいない乃木坂は将棋でいう角落ちみたいなもんのような気がするのだ。
まあ、俺のヲタ活は「バレッタ」あたりから時が止まってるから、こう感じるだけかもしれないが。
卒業ではなく引退ということ
ヲタにとって推しの引退ってのは結構きついものがある。
本人の意向にヲタが反対なんてできるはずもないので、引退を発表したときのラジオへのコメントや握手会での会話では背中を押してあげるようなことしか言えないかもしれない。
でも、本音はやっぱりめちゃめちゃ寂しいと思う。
まあ、仕方ないんだけどな。
ところで、俺の初めての推しはAKB48の前田敦子で、あっちゃんは引退ではなく卒業だった。
あっちゃんの卒業もかなり寂しかったけど、卒業なら卒業しても芸能界には残るので、まだ応援し続けることができたので良かった。
出ている映画を見に行ったり、出演するテレビをチェックして見たり、たまにファン向けのこじんまりとしたイベントも開催してくれたりして駆けつけたりすることができた。
でも、引退だとそうはいかない。
ななみんヲタだった人はどうするんだろう。
- ヲタ卒する
- 箱推しとして乃木坂を応援する
- 新たに新人を探して推す
ってところだろうか。
そいういえば、俺はあっちゃんが卒業するとき、やっぱり現役のアイドルも応援したいってことで乃木坂を応援し始めたんだっけ。
最後に
個人的には、ななみんヲタだった人はライトでもいいからドルヲタ続けてほしいなーと思う。
ヲタ卒した俺が言うのもなんだけど、やっぱヲタ活って素晴らしいと思うから。
ていうか、実は最近、ヲタ活復活させよっかな~って思っていたりする。
まあ、ダラダラと書いてきたけど、
最後に
ななみんお疲れさま。楽しかったありがとう。