現在俺は、はてなブックマークを使っているのだが、タグの編集や削除が出来ないことを知り唖然としてしまい、他のブックマークサービスを検討することにした。
以下に候補となる個人的に良さそうだと思ったブックマークサービスをリストして、メリットとデメリットも書き出したうえで、俺の主観で今後使うかどうか判断していきたい。ちなみに有料のものは除外する。
Contents
ブックマークサービス一覧
はてなブックマーク
メリット
- サービス終了のリスクが低い
- 非公開でも利用できる
- タグ管理可能
- タグの頭文字に記号を使うことで大分類や中分類もできる
- ブックマークごとにコメントやメモが出来る
デメリット
- タグが削除できない
- 有名アフィリエイターがここ数年で軒並み使わなくなっている(自サイトへのリンクなどには利用してる)
今後使うか
タグの削除が出来る様にならないと今後は使うことはないだろう。ちなみにこの件は1年前から問題視されているが今のところ改善していない模様。
メリット
- 有名なのでサービス終了のリスクが低い
- 公開やコミュニケーションを目的としていない
- タグ管理可能
- ブックーマークした記事を保存してオフラインで読める
- リーディング(ブックマークした記事を音声で読み上げる)機能がある
- chromeの拡張機能がある
- エクスポートできる
- 有料版もあるが機能的には無料版で十分(有料版はブックマークしたサイトの内容をオフラインに保存したりできる)
デメリット
- 手動じゃないとブックマークできないサイトがたまにある
- カテゴリーや階層分けが出来ない?
Chromeのブックマーク
メリット
- サービス終了のリスクが低い
- カテゴリ分けできる
- カテゴリを大分類…中分類…小分類…を階層が付けれる
- 工夫をすればタグわけも出来る
- Chromeを使っている端末全てで簡単に同期できる
- Googleの他のサービスと連動できる?
- 拡張機能がある
デメリット
- Chromeを使っている端末全てで同期されてしまう
Googleブックマーク
メリット
- サービス終了のリスクが低い
- ラベル管理が出来る
- ブックマークごとにコメントやメモが出来る
- 拡張機能がある
- 複数のブラウザで統合できる
デメリット
- インポート機能が無い
- 拡張機能なしだとUIが使い辛い
Evernote
メリット
- ブックマークしたサイトが削除されてもクリップとしてデータが残る
- サービス終了のリスクが低い
Instapaper
メリット
- 有名なのでサービス終了のリスクが低い
デメリット
- 有料じゃないと使えない機能がある
Raindrop.io
メリット
デメリット
- 日本語対応していない
bookmarker
デメリット
- 性能は良さそうだがメインで使っている人が少なそう
らびっとブックマーク
メリット
- タグ、フォルダが使える
- ラベル機能で色付けが出来る
- 2013年サービス開始とわりと古い
デメリット
- ブックマークは1000までと上限がある
- 大手ではないのでサービス存続が不透明
tabsute
メリット
- 共有目的ではないブックマーク
デメリット
- URLを手動で入力してブックマークする必要がある
- 大手ではないのでサービス存続が不透明
ぶっくま!
メリット
- ソーシャル(共有目的)ではないブックマークと謳っている
- 2015年サービス開始
デメリット
- URLを手動で入力してブックマークする必要がある
- 大手ではないのでサービス存続が不透明
booky.io
メリット
- 機能が充実している
- chromeの拡張機能がある
デメリット
- 日本語対応していない
Atavi
メリット
- グループ分けが出来る
デメリット
- 日本語対応しているが日本語が変
自己流でブックマークする方法
フォルダで保存する
ブックマークしたいサイト上で右クリックして名前を付けて保存していく方法だ。
メリット
- オフラインなので削除リスクが無い
- フォルダで分類できるうえ階層も作れる
- プロパティからサイトについてのコメントやメモが出来る
- 検索がしやすい
デメリット
- 手動なうえPCじゃないと出来ない
- タグ管理が出来ない
無料ブログで保存する
無料ブログを開設して記事にリンクを貼ってカテゴリーやタグでまとめるのもアリかもしれない。ライブドアブログなんかはカテゴリーやタグが充実しているので使えそう。
メリット
- フォルダで分類できるうえサービスによって階層も作れる
- サービスによってはタグ管理もできる
- コメントやメモが出来る
- 検索がしやすい
デメリット
- 手動なうえPCじゃないと出来ない
- 削除リスクがある
WordPressで保存する
WordPressの記事にリンクを貼ってカテゴリーやタグでまとめるという方法。
メリット
- フォルダで分類できるうえ階層も作れる
- タグ管理ができる
- コメントやメモが出来る
- 検索がしやすい
デメリット
- 手動なうえPCじゃないと出来ない
- サーバー、ドメイン代が掛かる
使用するブックマークを選ぶ基準
性能と保存性が高いものを選びたい。
性能は、
- タグ管理
- 階層化(大分類~小分類)できるカテゴリ
- 検索
- コメント(メモ)
があるといい。
保存性については
- サービス終了リスクが低い
- エクスポート機能によりサービスへ引き継ぎが可能
の2点があるといい。
当然、大手の方がサービス終了リスクは低いのだが、DeliciousやYahoo!ブックマーク、ライブドアブックマークのように大手なのにもかかわらず終了してしまったサービスも過去に多々あるので注意。
上記ブックマークサービス一覧でメリット、デメリットにサービス終了リスクに言及しているのが現在の動向(サービスの向上努力、使用者の多さなど)を見て判断している。
で結局、俺はどれを選ぶ?
とりあえず複数のブックマークサービスとブックマーク方法を併用して使う。
- タグ管理
- 階層化(大分類~小分類)できるカテゴリ
- 検索
- コメント(メモ)
- サービス終了リスクが低い
- エクスポート機能によりサービスへ引き継ぎが可能
そしてこれらを満たしている範囲で徐々に減らしていく。
まずは、Pocket、Googleブックマーク、Chromeのブックマーク、フォルダで保存、無料ブログで保存、を併用してみようと思う。
使用感を暫く試してみて、どれを止めるのか?どれを使い続けることにするか?は後日また書きたいと思う。